
スタッフの意思を尊重してくれる会社です。

スタッフの意思を尊重してくれる会社です。
-
Q.入社のきっかけを教えて下さい。
入社のきっかけは、高松であった合同説明会で専務とお話させてもらったことです。もともともの作りに興味があり、自然の素材を扱った仕事に就きたいと思っていました。ヤマジホームは木を使って家づくりをしていますし、専務から説明を聞かせてもらってたときに、成長していきたいっていう意思をすごく感じました。そこに惹かれたのが大きかったですね。
-
Q.数ある同業種の中でこちらの会社を選んだ決め手はなんですか?
ハウスメーカーはここしか受けていません。考え方と条件が合っていたので、ここが良いなと思いました。
-
Q.待遇面・マインド面・働きやすさなど、こちらに入社して良かったなと思うことはなんですか?
自分の意思を尊重してくれるところです。これがやりたい!と思ったらやらせてくれる環境です。
-
Q.現在、主にどんな業務をされていますか?お仕事をする上で大事にしていることはなんですか?
今はコーディネーターの仕事をしてるので、内装(壁紙、扉の色・種類)と外装(外壁・屋根材料)のデザインを決めています。
できるだけお客さんがやりたいって思うことを実現できるように、気をつけています。中には現実的に難しいんじゃないかって思うこともあるんですけど、ただ単に否定するんじゃなくて、それに代わる提案をするようにして、お客さんの意思を大切にするように意識しています。あとはインテリアコーディネーターの前に施工管理の仕事をしていて、いろんな職人さんと関わりがあるので、作りやすく建てやすい計画をしていくことを意識するようにしています。 -
Q.お仕事において、やりがいやモチベーションに繋がっている事はなんですか?
私は基本的にルーティンが苦手で、刺激が欲しいタイプなんです。なので、それぞれお客さんが求めてくださることが違って、そこはすごく楽しいですね。あとはお客さんと直接お話する機会があるので「良かった」って言ってもらえたときはモチベーションに繋がっています。
-
Q.(ぶっちゃけ)辞めようと思ったことはありますか?
あります。今の業務の前に施工管理の業務をしていたのですが、業務との向き合い方で苦しくなってしまって、そのときに社長と専務に相談させてもらって、今の仕事をやることになりました。体を動かしたりするより、今の考える仕事の方が性に合ってますね。
-
Q.会社の自慢をお願いします!
まず人が優しい!業者さんも含めてですね。家の性能は本当にいいと思います。建てたお客様からそういうお声をすごく聞きます。
-
Q.社長の自慢をお願いします!
情報吸収力がすごいです。新しいことに取り組む姿勢や情報を取ってくる力というか、チャレンジ精神が見ていて飽きないです。
-
Q.働く仲間の自慢をお願いします!
みんなの距離が近いところが自慢だと思います。相談をしたら言い合えて、親身になってくれる人が多いです。
-
Q.あなたがクライアントだとしたら、こちらをどんな会社だと思いますか?
相談しやすいと思います。デザイン性も高くて高性能です。
-
Q.あなた自身の性格を一言で表すなら?
極端です。何でも好き嫌いがはっきりしています。中途半端が許せないタイプで、やるとなったら徹底的にやります。
-
Q.入社時のあなたから見てみて、今のあなたはどう成長していますか?
物事を考えていくときに、本質をたどって考えられるようになりました。壁にぶち当たったときに解決していくための分析や、そこからどういう風に持っていったら良いかとか、順序立てて考えるようになりました。知識も技術も増えたと思います。
-
Q.お仕事とプライベートで、これからやってみたいこと・チャレンジしたいことはなんですか?
仕事は、最初のお客様とのヒアリングの中身の改善や仕組み作りをやっていきたいです。
もっと効率的にできるようにしていきたいと思っています。
プライベートは、自分の家庭を築けるようにしたいですね。 -
Q.どんな人が入社されたらうれしいですか?どんな人と働きたいですか?
前向きな人!初めてのことをするとき不安があると思いますけど、そこを打ち破ってでもやってみようって思えるチャレンジ精神がある人。あとは周りを見れる人とか、気がつく人、コミュニケーションが取れる人、チームワークが取れる人が良いですね。
-
Q.子育てと仕事を両立する上で大事にしていることや工夫されていることはありますか?
何かあったとしても助けてくれる人が多いので、安心して踏み込んできて欲しいです!